こんにちは!Booです!
今日から3連休ですね!
皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
Boo家は仕事がたまっており、3連休中も時間を取って仕事を進める予定です😭
本日の記事ですが、「まとめ」が長くなってしまいました。
最後まで読んでいただけると幸いですm(_ _)m
配当金で日々の生活を楽にしたいと考えている方は、以下の本をおススメします!
配当金の仕組みや新NISAも理解できるため、友人にもおススメしています!
先月から配当金の変化は?
さて、9月の配当金を見ていきましょう。

Boo家の2025年配当金目標は、以下だよ!
年間配当額¥480,000-
配当利回り 4%
毎月2万円以上配当が出るように投資する(2025年8月達成🎉)
配当金は「配当管理」アプリで管理しています。
目標達成は、このアプリ上で達成することです。


月 | 配当見込み【万円】 | 前月比【万円】 |
1 | 2.6 | +0.1 |
2 | 2.1 | ±0 |
3 | 2.7 | +0.1 |
4 | 2.8 | +0.1 |
5 | 2.5 | +0.1 |
6 | 12.3 | +0.1 |
7 | 2.2 | +0.1 |
8 | 2.1 | ±0 |
9 | 2.5 | +0.1 |
10 | 2.8 | +0.1 |
11 | 2.5 | +0.1 |
12 | 10.5 | +0.1 |
項目 | 実績 | 前月比 |
Total | ¥478,169- | ¥+11,740- |
月平均 | ¥39,847- | ¥+978- |
取得利回り[%] | 4.01🎉 | +0.06 |
先月に比べて年間配当金額が
+1.1万円
増える見込みとなりました🎉
8/22米国年次経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」が開催される前に、毎月配当金が出る米国ETFが下がっていたので、ナンピンしました。

2025年配当金目標達成度
目標
年間配当額¥480,000-
配当利回り 4%
毎月2万円以上配当が出るように投資する
達成度
年間配当額 99% (47.81万円/48万円)
配当利回り 100%(4.01%/4%)🎉
毎月配当2万 100%(12カ月/12カ月)🎉

やっと「配当利回り4%」が達成できたよ!
残りの目標は「年間配当額48万円」のみ!
ネチネチと節約・投資を頑張るよ!

配当金推移
月 | 配当金 | 前月比 |
2 | ¥295,965- | |
3 | ¥331,705- | ¥+35,740- |
4 | ¥416,125- | ¥+84,420- |
5 | ¥415,035- | ¥-1,120- |
6 | ¥438,155- | ¥+23,120- |
7 | ¥437,655- | ¥-500- |
8 | ¥466,429- | ¥+28,774- |
9 | ¥478,169- | ¥+11,740- |
配当金が徐々に増えてきました🎉
今月はナンピンして配当金を増やしましたが、リスク分散が出来ていません😥
Boo新NISA成長投資枠残り0円、Boo子新NISA成長投資枠残り30万円の状態のため、残りの成長投資枠で所有していない銘柄を購入してリスク分散したいと考えています(*^^*)

まとめ
9月の配当金をまとめました。
目標の1つである「配当利回り4%」が達成出来ました🎉🎉🎉
残りの「年間配当額48万円」を達成するには、配当利回り4%以上の銘柄に約5万円投資出来れば達成できそうです。
年間48万円の配当金は、月平均4万円の配当金を得られることとなります。
では月平均5万円(年間60万円)を達成するにはいくら投資が必要でしょうか?
計算式は以下となります。
目標年間配当金 ÷ 配当利回り(%) = 必要投資額
配当利回り4%で計算すると、
年間配当額 60万円 ÷ 配当利回り 4% = 必要投資額 1500万円
Boo家が仮に年間配当額48万円を達成したとして、
年間配当額60万円を達成するには残り12万円必要となるため、
年間配当額 12万円 ÷ 配当利回り 4% = 必要投資額 300万円
の投資が必要になります。
残り3カ月で300万円準備できるか?
・保有している現金・預金を崩して投資する
・配当利回り4%以上のものに投資して必要投資額を減らす
など
無理をすれば達成できますが、無理をすれば必ずリスクが付いてきます。
この場合のリスクは、現金・預金が減ったことで急な出費に対応できないことや投資した銘柄が急落して総資産が下がることです。
キャピタルゲイン目的で複数銘柄を所有しており、これらを売却して投資資金に充てることも可能ですが、焦る必要はないです。
来年度、新NISA成長投資枠(夫婦合わせて年間480万円)が復活するため、これの投資資金に充てる予定です。投資資金を確保しておくことで、来年度確実に年間配当額60万円は達成できます😊
また「増配」も侮れません。投資せずとも年間配当額60万円を達成する可能性もあります。
まとめが長くなってしまいましたが、配当金を増やすことも重要ですが、目先の利益より将来的な利益を見据えて行動していくことが重要です、で締めくくりたいと思います😊
皆様の参考になれば幸いです。
本日も読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
他の記事も読んでね~
配当金公開 2025年8月