こんにちは!Booです!
昨日の資産公開に続き、今回は7月の家計簿公開です!
7月はあっという間に過ぎ去った印象でしたが、皆様はどうでしたか?
7月の3連休の時、転職する前の会社の同僚と飲みに行き、在籍時の話に花を咲かせました😊
8月はお盆休みですね。しっかりとリフレッシュしましょう!

世帯年収700万円の家計簿理想
【世帯年収700万円】DINKS世帯の理想の家計割合に対して点数を付けてみた!
以前の記事で、Boo家のマスト要件は貯蓄率30%です。
この30%とは、(月ごとの収支+積み立て新NISA+iDeCo)/収入×100=30[%]のことを指します。
マイホームを買う夢を諦めていないため、貯蓄最優先です。
7月は大型出費を予定していなかったため、ふるさと納税を検討していました。
ちなみに、毎年購入するふるさと納税は「訳あり干物セット」です。購入すると、いつも冷凍庫がパンパンになります😊これのためにセカンド冷凍庫を昨年購入しました(*^^*)
2025年7月の家計簿は?
家計簿を見ていきたいと思います。
貯蓄30%は達成できてるか???
収入: ¥590,728-
内訳:
給与:¥538,315-
配当収入:¥52,413-🎉
先月に引き続き配当収入が多かったです。
支出:¥472,915-
内訳:
変動費:¥149,285-(食費:¥67,028-、水道光熱費:¥30,164-など)
固定費:¥289,130-(家賃:¥67,320-、NISA:¥120,000-、iDeCo:¥5,000-、Boo個人年金¥30,000-など)
予定外:¥34,500-
予定外の出費ですが、市役所よりBoo子の住民税の納付書が届きました( ;∀;)
パートとして働くのは初めてであり、給与から引かれているものだと思っていました・・・
年4回支払うのですが、年103万円以内の収入で年間約12万円の住民税は高いな😭
前年の収入から計算されるため、来年度は下がる見込みです。
今年は辛抱の年です😅
予定外の出費が発生したため、ふるさと納税は見送りました。
収支:¥+117,813-
出費をとにかく抑えた月でしたので、収支は大幅なプラスとなっています。
貯蓄率:41%
貯蓄率30%達成🎉
毎月達成できるよう日々の節約を頑張ります💪
ちなみに副業は・・・
収入:¥0-
経費:¥0-
本業が忙しく、、、、
7月は経費すら使っていません、、、、
本が3冊ほど溜まっています、、、、
順次消化していきます(;^ω^)

まとめ
2025年7月の家計簿を確認しました。
目標である貯蓄率30%を達成出来ました🎉
予定外の住民税の支払いが発生してしまい、ふるさと納税が出来ませんでした。
支払う月は家計簿にメモしましたので、計画的に支払って貯蓄率30%をキープできるようにしていきます!!!
【出費イベント】
・8月
賃貸更新
火災保険更新
・9月
Boo自動車保険一括払い
NHK受信料
以前ご紹介したZaimで昨年度の支払いを整理したのですが、9月の大型出費を乗り切ると予定している支払い関係は落ち着きそうです。
あとはBooがインプラント治療中で、インプラント費用Total 30万円中 10万円支払っており、残り20万円の支払いがいつになるかが気になっています。
予定外の出費は恐いので、早く支払い日を確定させたいものです😥
皆様の参考になれば幸いです。
本日も読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m