こんにちは!Booです!
3月になりました。今日は暖かい日でしたが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
Boo家はBoo子が親知らずを抜いて、「頭痛い」と騒いでいます・・・
YouTubeのモンハンワイルドの実況を見ながら、痛みを紛らわせているようです。
Boo子が動けない分、料理して、掃除して、買い物して・・・と忙しい1日でした。早く痛みが引いて欲しいなと願っています。

世帯年収700万円の家計簿は?
Boo子が仕事を辞めてから、お金の管理をしっかりしたいと思い家計簿をつけ始めました。
「Zaim」というアプリを使用しています。
・レシートを写真で読み取って記録する。
・クレジットやデビットカードを連携することで支出管理できる。
・カテゴリーごとに支出を分類できる。
・口座を連携することで総資産がわかる。
・ライフプラン(黒字化を目指す)のアシストが受けられる
・AI分析で改善点を見つけられる
青字の2つは有料プランだけど、無料の部分だけでも十分使えるアプリです。
ただしカテゴリの数と内容が限られてて自由に設定できないので、Boo家はプレミアムプランに入っています。
Zaimプレミアム:4,800円/年
Boo家は1つのアカウントで管理していますが、
最近は「ペア家計簿」なる機能が追加されたようで・・・
もう少し早くその機能欲しかったなー、なんて思いますが慣れちゃったので従来のまま運用してます。
お互い何に使ってるのか全部バレてしまいますが・・・
これから夫婦で導入したいって人はよくお話ししてからがいいと思います。はい。

2025年2月の家計簿は?
家計簿を見ていきたいと思います。
収入 ¥521,232
内訳:
給与:¥518,191
臨時収入:¥3,041(配当金+銀行利息)
※以前の記事で配当金は月平均約2万円と書きました。4月ぐらいから増えてくる見込みです。
支出:¥382,163
内訳:
変動費:¥149,563(食費:¥70,216、水道光熱費:¥28,844など)
固定費:¥232,600(家賃:¥67,320、NISA:¥95,000、iDeCo:¥5,000など)
収支:+¥139,069
副業は・・・
収入:¥0
経費:¥19,272(レンタルサーバー、書籍代)
まとめ
Boo家の予算方針は月40万円以内としています。
車2台所有しており、自動車税や自動車保険で月ごとに変動するため、多めの予算設定し、
年平均40万円で抑えたい。
予算に対して2月の収支は良かったと思います。
欲を言えば、
もっと節約して現金が残るようにしたい・・・
インデックス投資信託の掛金を増やしたい・・・
人に自慢できるような管理をしたい・・・
これからBoo子と勉強して改善していきたいと思います。
本日も読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

コメント